2012年5月23日水曜日

スペイン国王杯 Copa del Rey

今週の金曜日に、スペインサッカーのリーグ戦であるスペイン国王杯の決勝戦が行われます。これは、日本の天皇杯に当たるもので非常に重要な一戦ですが、これを前にある問題が持ち上がっています。
まずは、二つの動画を見てもらいたいと思います。
                       2010年度の国歌演奏時の様子
                               2009年度の国歌演奏時の様子

違いをお分かりいただけたでしょうか?どちらも流れは、国王(もしくは皇太子)の入場→国歌演奏となっています。しかしながら、2010年度は国歌にあわせて観客が歌っているのに対し、2009年度は国歌演奏中に、たくさんの口笛やブーイングが起こっています。しかも、国王が見ている目の前でこのような状態になっています。
なぜ同一国内の試合なのに、ここまで違いが出てしまったのでしょうか?? それは出場したチームが所属する地域が関係しています。
2009年度の決勝戦はFCバルセロナ(カタルーニャ)vsアスレチック・ビルバオ(バスク)で行われました。これらのチームの本拠地であるカタルーニャ州とバスク州、これらはどちらも、スペインの中央政府とは異なる自治政府をもち、「スペイン」からのさらなる自治権利獲得、さらには独立を目指すグループも存在している地域です。これらの地域は、昔のスペイン(カスティーリャ王国と呼ばれていました)や第二次世界大戦後からスペインにおいて独裁をおこなっていたフランコ将軍によって抑圧や弾圧を受けていました。そんなわけで「スペイン」に対し反発心を持つ人も決して少数でありません。

 ETA(バスク祖国と自由)という名前を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?これは武力によってバスク州の独立を目指すテロ組織です。最近は、スペイン政府との和平交渉も進みテロの件数は減ってきていますが、昔はテロをよく起こしていました。一方で、平和的な方法で独立をもとめる人は非常に多くいます。ちなみに、バスク州にいたってはスペイン語では"País Vasco"(pais は国と地域どちらの意味も含有しますが、一般的にpaisといったら国のことを指す。)と呼ばれています。
以上のような理由から、彼らが一同に集まる場所がありそこでスペイン国家をたたえるスペイン国歌が演奏されたとき、彼らにどのような気持ちを生じさせるか...その結果が上のビデオです。
ではなぜ、今年のスペイン国王杯が問題になってしまうのか。それは、今週の決勝戦でまた、FCバルセロナとアスレチック・ビルバオがマドリッドで対戦するからです。マドリッドといえばスペインの首都、国歌演奏時に口笛とブーイングが起こるだけでも問題ですが、マドリッドでこのようなことが起こってしまっては一大事です。そのために今、どう対処するのかが注目されています。

ところで、カタルーニャ人はスペイン人が嫌いというわけではありません。バルセロナで生活していてカタルーニャとスペインの溝を感じる機会はありません。そのような中、今回のサッカーに関するニュースを見たので、自治のことに焦点を絞って書いてみました。ですが、来てまだ一カ月のいかおとこに彼らの心情を完璧に理解するのはまだ難しいような気もします。
さて、いろいろと書いてしまいましたがこの2チームはどちらも強豪です。非常に見ごたえがあること間違いなしなので、ぜひ見てみてください! 5/26 AM4:45~WOWOWにて生中継です!



 おまけ
スペイン国歌
カタルーニャ州歌
この歌は、スペインの抑圧に対抗する戦争がおきたときにできた歌です。
その中の一節に"quan convé seguem cadenes"(時が来ればわれらを拘束する鎖を断ち切るのだ)とあります。この真意はいったいどこにあるのでしょうか。

2012年5月22日火曜日

いかおとこ盗難にあう

バルセロナについて約1カ月、盗まれました、ついに盗まれました。
 サイフ?パスポート?いいえ、自転車を、しかもサドルだけ。買ってから2週間たたないうちに盗まれました。

バルセロナは日本のように「マンションの駐輪場」というものが存在しないので、歩道の脇にあるしたのようなスペースに自転車を止めることになります。















すこし見にくいですが、コの字型のポールに鎖などで自転車を結び付けてとめます。ここでは自転車本体の盗難を防ぐため、2重ロックが基本です。そんなわけで、いかおとこもご多分にもれずツーロックをして安心しきっていました。
カルフール(イオンに似たお店)で109€で買ったマウンテンバイク。乗り心地もよくて楽しかったです。


____       /_ノ ' ヽ_\     /(≡)   (≡)\                 / /// (__人__) ///\    |     |r┬-|      |    \     ` ー'´    /  


それが、朝駐輪場にとめてお昼に戻ってきたらこうなってました。
ん???
___    /      \   /  ─    ─\ /    (●)  (●) \              |       (__人__)    | /     ∩ノ ⊃  /                                                (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  |   \ /___ /

あれ???
____        /      \       /  ─    ─\                          /    (○)  (○) \     |       (__人__)    |      \      ` ⌒´   /     ノ           \   /´               ヽ  |    l              \  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))







 きれいにサドルだけけなくなっていました。真昼間にしかも大通りに面した場所にとめておいたのに盗まれました。昼間にサドルだけ持って歩いたら相当めだつはずなのに、白昼堂々もっていった犯人には脱帽です。
仕方がないので、とりあえず警察署に盗難届を出すことにしました。日本なら適当に交番に行けば済む話なのですが、ここスペインではそうはいきません。なぜならスペインでは警察が「スペイン国家警察、治安警察、自治州警察、市警察」の4つあるためです。各警察で担当する内容が違うので、関係ない警察にいってもあつかってくれません。しかも日本の交番制度がここでは存在しないので、警察署にいくのにも一苦労です。
とりあえず、スペイン国家警察に行ってきました。入り口で、自転車のサドルがぬすまれたことを伝えると.... またしても言われました。
ここじゃない
サドルを盗まれて、しょげてる時にこの言葉は結構へこみます。ですが、そこで親切にも自治州警察(Mossos d'esquadra)の警察署 に行けばよいこと、その場所を教えてもらうことができました。そこへ向かおうとしたのですが、そこに行くにはバルセロナでもスリが非常に多いといわれるランブラス通りを通らなくてはなりません。なかなかにへこませてくれます。
  (1分20秒あたりからすりの様子が映っています)     
警察署に到着して窓口で、盗難届を提出したい旨を伝えると待合室に通されました。待合室の中には、旅行者風の外国人が数人不安げな顔をして座っていました。結構待たされるかと思いきや、20分ほどで自分の番になりました。自分が言った警察署は、観光地に近いためか英語を話すことのできる警察官が常駐しているらしく、スムーズに被害の状況(場所,時間,状況,被害金額など)を伝えることができました。後で知ったのですが、電話でも被害届の連絡をすることができまるようです(902-102-112) 。こちらは日本語でも対応が可能とのことです。
無事被害届をもらって、見てみるとまたしてもカタラン語。。。まったく読めません。。。これを保険会社に送っても解読できる人がいるのやら...
最初は自転車をあきらめようと思っていたのですが、それもおしいのでサドルだけ買うことにしました。適当にかったサドルがとてもふかふかで以外と快適!いまはとても快適な自転車LIFEを送っています。














今度はサドルを持って行かれないように、サドルにも鍵をかけています。ほかの自転車を見てみると、大半の人がサドルにも鍵をかけています。ここではスリーロックが基本のようです。

おまけ  スペインの警察
 市警察(Guárdia Urbana)














 管轄する地域の交通と、市民の安全対策を行っています。街中でもよく見るしとても優しそうです。

自治州警察(Mossos d'esquadra)
カタルーニャ州において、テロ対策、外国人の管理、国民情報管理以外の大体の業務を行っています。雰囲気として日本の警察に近いです。

スペイン国家警察(Dirección General de policía)
一般的な警察業務や、外国人や国民の情報の管理を行っています。ここバルセロナでは自治州警察があるのであまり見かけません。

治安警察(Guardia Civil)
 テロ対策や武器・弾薬の管理、重要拠点の警備などを行ってます。日本の公安警察に近いかもしれません。治安警察の警察署を見たことがあるのですが、とてもいかついです。警察官というより、軍隊に近い感じで、彼らのオーラも非常に怖かったです。


2012年5月14日月曜日

バルセロナ

 バルセロナに住み始めてから、もうそろそろ一か月がたとうとしています。少しづつバルセロナのことが分かってきたところで、中級者ヅラしてバルセロナのことを紹介していこうと思います。


バルセロナはフランスとの国境に近いスペイン北東部に位置し、カタルーニャ州バルセロナ県の州都と県都を兼ねています。バルセロナ市の西側には南北にコイセローラ丘陵が、北と南にはそれぞれ川が流れており、それらによって作られたデルタ地帯、三角州です(河水の運搬した土砂が、河口に沈積してできた三角形に近い土地) 。日本では広島市などがこれにあたります。
緯度は41°と、日本でいえば青森県の下北、津軽半島と同じ緯度ですが、温暖湿潤な春秋冬と乾燥した夏との地中海性気候(Cs)であり、青森の年平均気温10.4℃に対しバルセロナでは15.6℃となっており1年を通して暖かい気候であるといえます。また「湿潤」と記述しましたが、日本に比べるととても乾燥しています。
160万人の人口を有し、スペインの首都マドリットに次いで第二の都市となっています。 人口は神戸市と同程度ですが、面積は神戸市の1/5と狭い地域に人が密集しています。日本で最も人口密度が高いのは蕨市の14,040人/Km2すが、バルセロナ市はそれをうわまわる15,978人/Km2となっています。ですが個人的な印象として、主要な観光地を除きそこまで人でごった返している印象は受けません。とてもコンパクトな街なので街中を歩いて回ることも十分可能です。下の画像は、バルセロナ市街を簡単に示したものです。


バルセロナは大まかに、19世紀以前に存在した地区”旧市街”とそれ以後に、計画的に作られた地区”新市街”の2つがあります。旧市街の道は細くまがりくねっているのに対して、新市街の道は広く、南北に整然としかれています。また旧市街の治安は一般的に新市街より劣ります。
そして、このコンパクトな街には9つの世界遺産をはじめとして、数多くの観光施設が存在するため世界各地から観光客が訪れる街でもあります。年間におとずれる観光客の数は700万人近くにのぼります。単純に考えても一日2万人近い人がこの街を訪れている計算になります。さらに、バルセロナで観光客が使うクレジットカードでの売り上げが、スペイン全土における年間のクレジットカードでの売り上げのうち22%を占めています。 
また、スペインで最初に産業革命を起こした場所はバルセロナであるなど、産業においても重要な拠点となっています。個人的には、それはカタルーニャ人がスペイン人のような明るさと、フランス人のような真面目さ両方を持ち合わせていることによるものだと考えています。国民総生産はカタルーニャ州だけで20%近くにのぼります。

 歴史の比較
                  バルセロナ                 日本
紀元前6世紀      ギリシャの植民都市として歴史に登場       弥生時代

紀元前236年     この地域がバルセロナという名前の     卑弥呼誕生の約200年前
                             由来となるバルキーノとなづけられる

9世紀初頭       フランク王国の支配を離れ             平安京遷都(794)
                             バルセロナ伯国としての独自性を強める

 11世紀         政治・経済が繁栄。この地域独自の    藤原道長摂政になる(1016)
                              文化、言語、議会が誕生

14世紀           ペスト発生                      南北朝時代

16世紀         繁栄が衰え、権力がカスティーリャ王国    戦国時代のまっただなか
                             (マドリッド)へ移る

18世紀         スペインの中央集権化を図る王が即位       徳川吉宗の時代
              カタルーニャ独自の議会や言語等の使用禁止

1930                      スペイン共和国のもと独自の自治制度復活    満州事変勃発(1931)

1940                      フランコがスペインの権力を掌握。独裁開始    日独伊三国軍事同盟
                            カタルーニャに激しい弾圧を加える。

1978                       新憲法公布、自治制度復活               宮城県沖地震


※今回は在バルセロナ日本国総領事館とスペイン政府観光局からの情報を参考にしました。

おまけ
 バルセロナ紹介ビデオ                          Short version

                                                          Long version
                            

2012年5月6日日曜日

滞在許可証の申請 at バルセロナ

無事に住民登録を終えることができたので、次は滞在許可証の申請です。
住民登録は市役所で行いますが、滞在許可証の申請は地元の警察署でおこないます。
この滞在許可証(通称、タルヘタ)は日本のネット上ではとても評判が悪いです。試しに、「タルヘタ スペイン」で検索をかけると、だいたいこんな言葉をよく見つけることができます。

すごくならぶ   すごくまつ  おそい  係員がてきとう   
 きいただけでゾッとするような言葉がならんでいます。。。 
さらに、必要な書類も住民登録と比べ物にならないくらいたくさんあります。

1.パスポート
2.パスポートのコピー
3.VISAページのコピー
4.住民登録した際にもらった書類
5.タルヘタの申請用紙(社会人か学生か、もしくはスペイン人と結婚しているかで様式が違います)
  申請用紙の一例(EX-15) ※pdfが開きます
6.企業or学校の受け入れ許可証
7.海外旅行保険の加入証明
8.パスポートサイズの写真3枚(背景は絶対白!ゆる~いスペインでもそこは譲りません)
9.滞在期間を証明するもの(契約書や入学許可証etc)

  用意するだけでも時間がかかりますし、けっこうな重さになります。
そろえたら、いよいよ警察署にむけ出発です。。。が、「朝一に行かないと並ぶ」「整理券がなくなった時点でその日の受け付けは終了」などの情報があったので、警察署がひらく1時間前に行って並ぶことにしました。
むかった場所は「外国人局」!いかにもそれっぽい名前です。外国人局につくとすでに5人ほど並んでいましたが、これならすぐ順番がまわってきそうです。もちろん、中に入ることはできないので外で待ちぼうけです。。。開館時間がちかづくにつれどんどん人が増え始め、最終的には30人以上の列になりました。早く並んでいた私は、まさに、勝ち組!!!です。
そして、入口の警官に言われた一言








   ここじゃない

___         /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃        /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━      /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃     |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛     \   。≧       三 ==-         -ァ,        ≧=- 。           イレ,、       >三  。゚ ・ ゚         ≦`Vヾ       ヾ ≧         。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
 
 

ちょ。。。ちょ。。。。ここ外国人局じゃん、外国人の人いっぱいいるじゃん。。。。とか思ってたら、ここはどうやら移民の審査をする場所だそうで、滞在許可の業務はおこなっていないそうです。
そしてこんな紙を渡されました。



















またいただきました。どうやらここにも間違ってくる人が多いみたいですね。
一応住所を書いておくと、 En C/Guadalajara,1-3 esquina C/Bosch で、時間は平日の9~14時までです。 バルセロナ市内の外国人は全員この場所で滞在許可の審査を行うようです。幸い、外国人局から歩いて行くことのできる距離だったので歩いて向かいました。道中、「混んでるんだろうなぁ」「混みすぎて今日の受け付けは終わったんじゃないかなぁ」 など不安が頭をよぎります。
そして、警察署に到着しました。
  
番号札をとり(314番、まだ11時なのに)
いざなかにはいってみると...
あれ???全然こんでいません。右上の電光掲示板に、番号と窓口のナンバーが示されるのですが窓口が12個もあるおかげで、番号がぽんぽん進んでいきます。こむっていうのはいったいなんの話なんだろう?10分ほどで自分の番になりました。ドキドキ。
係のおばちゃん、ガムを噛みながらいかおとこの書類をみています。すると隣の係官となにやら楽しげに会話を始めました。ん~、なんの話だろう、と思っていると、comida(お昼ごはん)とかbocadillo(サンドイッチ)とかいう単語が聞こえてきます。 ちょ.... ちょ...
____      /ノ   ヽ、_\    /( ○)}liil{(○)\   /    (__人__)   \   |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  < 昼飯のはなしすんなや!!    \    |ェェェェ|     /

いくらスペイン語できなくてもそれくらいはわかります。
でも、こんな楽しそうに仕事する彼らがちょっとうらやましいです。クレーマーが多い日本と、仕事を楽しそうに(適当に)やるスペインどっちがよいのでしょうか。
そんなこんなありましたが、無事滞在許可証(仮)が発行されました。
だいたい一ヶ月後くらいに正式な滞在許可証ができあがるので、そしたらまた警察署にとりにいきます。でも、これで合法的にスペインに滞在することができます!
自分のミスのせいで少し大変でしたが、そんなに滞在許可証(タルヘタ)の申請は難しくないなと感じました。

2012年5月3日木曜日

住民登録 at バルセロナ

長期滞在する外国人は、バルセロナ(スペイン)についたらやらなければいけないことが2つあります。それは
1. 住民登録
2.滞在許可証の申請
です。これを入国から30日以内にする必要があります。この手続きをしない場合、治安当局に見つかったら

強 制 退 去...が待っています。

いかおとこはさすがにまだ帰りたくないので、まずは1からさっさとやってきました。

-住民登録の必要書類-

1.身分を証明するもの="パスポート"
(外国人が外国で身分を証明できるものはこれぐらいです...)
  2.誰かと一緒に住んでいるなら、その住民の住民証明カード(DNI)
    ※スペイン国籍を持っている人は全員にDNI番号が割り当てられ、一人ひとりにDNIカード
     (documento nacional de identidad)が発行されます。これにより、国が(発行官庁は警察
     庁)すべての国民の 姓名、生年月日、住所、両親の名前、性別、住所、出生地及び写真
     を把握しています。日本の戸籍制度にすこし近いところもあります。
3.公共料金の領収書
4.Autorizacion de empadoronamiento (住民登録の申請用紙)

まずは、4の書類をもらわなければいけないので市役所にいってきました。バルセロナ市内にはたくさんの支所があるので結構簡単にいくことができます。
時間は3:00!、日本ならまだバリバリやっている時間!(前にもどっかで書いたフレーズですが...)
なのですがとても閑散としています。入口は開いていたので、受付にいた警察官のおじちゃんに聞いてみたのですが、そのとたん....

スペイン語がみだれとんできました        
ちょ。。。 わからんがな。。。 

___        /      \       /ノ  \   u. \ !?     / (●)  (●)    \     |   (__人__)    u.   |      \ u.` ⌒´      /     ノ           \   /´               ヽ  |    l              \  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))          ____        /      \!??       /  u   ノ  \     /      u (●)  \     |         (__人__)|      \    u   .` ⌒/     ノ           \   /´               ヽ  |    l              \  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

としてたら、こんな紙を渡してくれました。


















どうやらここは違うから、こっちの場所に行けということみたいでした。この紙けっこう大量に用意してあったので、間違ってくる人が多いようです。
歩くこと10分、市役所の支所に到着!
  
この写真に見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
カタルーニャ語 でとりあげたあの市役所支所です。そのときの「用事があって」というのは
このような理由からでした。バルセロナの市役所はだいたい2:30ぐらいには閉まってしまうようです。2:30以降は何をしているのでしょうか。まさか、かえ.... なんてことはないと思うのですが。

次の日、朝一番で書類を取りにいってきました。入口はこんな感じ
8:30が始業時間と書いてあったのですが、ほんとうに8:30にあくのかと少しドキドキでした。でも8:30ぴったりに開きました!バルセロナの人はけっこう時間には正確なようです。
そして受付で前日必死になって覚えた文章を唱えます。
____        / \  /\ キリッ .     / (ー)  (ー)\    <Quiero empadronamiento en Barcelona     /   ⌒(__人__)⌒ \     (バルセロナの住民登録がしたいです)       |      |r┬-|    |      \     `ー’´   /     ノ            \   /´               ヽ  |    l              \  ヽ    -一ーーーーーー?、   -一ーー’ー-、.   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
そしたら受付のおねいさんからまたもやスペイン語の嵐....  
Quiero empadronamiento en Barcelona と Quiero recibir papel (紙がほしいです)を連呼してやっとこさ書類を手に入れることができました。


 この書類もカタラン語だったらどうしようと思っていたのですが、スペイン語で書いてありました。
ちょっと安心です。
書類を記入して、次の日3たび市役所にGO!
 窓口の女の人と「いまは何してるの?」「どのくらいいるの?」という簡単なやり取りのあと5分ほどで無事住民登録ができました。さいごに「Bienvenido a Bracelona(ようこそバルセロナへ)」と言ってくれたのですが、とても笑顔が輝いていました。バルセロナの人はみんな笑顔が素敵なのですが、
この人はすさまじい笑顔でした。きれいでした。


ぺらぺらの紙に、自分の情報とハンコがおされただけの簡単なものですが、これでバルセロナ市民です!(まだ滞在許可は得ていませんが...)
                                                                                           つづく



おまけ
さいきんよくながれているCM  宝くじの広告です